アルバ・メンタルクリニック

アルバ・メンタルクリニック 精神科 神経科 心療内科

脳とこころの病気

うつ病・うつ状態

 

人は誰でも悲しいことや失敗を体験すると、落ち込んだり憂鬱になりますが、多くは時間がたてばもとに戻ります。ところが、落ち込んだ気分が長く続き、生活に支障がでる場合、治療の対象になります。

 

 うつ病のきっかけ

 
  • 心理的な負担ー仕事量の増加や家庭内のトラブルによる過労。
  • 環境の変化ー職場の配置換えや引っ越しなど。
  • 喪失体験ー子供の独り立ち、肉親の死去など。
  • 身体的な負担ー妊娠、出産、閉経、リウマチ、老年痴呆、脳梗塞後遺症など。
  • 薬の副作用ー高血圧治療薬、経口避妊薬、副腎皮質ホルモン、インターフェロンなど。
 
 

うつ病になりやすいタイプ

 
  • 仕事熱心、きまじめ、几帳面、完全主義、凝り性の人。
  • 世間の秩序を守り、常識を大切にし、いつも他人に気をつかう人。

 
※ このようなタイプの人すべてがうつ病にかかるというわけではありません。

 
 

うつ病の症状

 
気分の症状

気分が落ち込む。自信がなくなる。

思考の症状

集中力、判断力の低下。悲観的で自責的な考え方になる。

意欲の症状

気力がなくなる。おっくうになる。楽しいと感じられずに興味がわかなくなる。

身体の症状

不眠、食欲低下、だるい、肩こり、頭が重い、胃の不快感、便秘、性欲低下。

 
 

うつ病は治るでしょうか?

 

うつ病はきちんと治療を受ければよくなります。
治療の基本は、薬(坑うつ薬)を飲むことと、休養をとることです。

パニック障害

 

突然、激しい不安に襲われ、胸がドキドキしたり、息が苦しくなったり、めまいがしたりする発作を「パニック発作」といいます。このような発作が繰り返し起こる病気です。

統合失調症

 

統合失調症でみられる症状は多彩で、1人の患者さんにすべての症状が出るとは限りません。ここでは症状をわかり易く理解するために、大きく「陽性症状群」と「陰性症状群」の2つに分けてあります。

PMS - 月経前症候群

 

PMSの症状として、こころやからだに不快な症状が現れやすい時期は、月経が始まる1週間くらい前からが多くなっていますが、この時期には個人差があります。 また、PMSの症状は、むくみや頭痛などの「からだの症状」とイライラや憂鬱などの「こころの症状」の2つに大きく分けることができます。

認知症(痴呆)

 

最近、物忘れがひどい・紛失物が多いなど、あれっ、ひょっとして、、、と思ったとしても「年だから仕方がない」「しばらく様子をみよう」と、つい放っておいてしまい、そのうちに症状が悪化してしまうケースも少なくありません。認知症はれっきとした病気であり、種類によっては、早期に発見・対処することで症状の進み方を遅らせるものもあります。「あれっ?」と思ったらためらわらず、お気軽にご相談下さい。

強迫性障害(OCD)

 

確かめたのに、何度も確認したり、何度も手洗いをしてしまう。ある考えを追い払いたいのに追い払えなくて悩み続けてしまう。順序や左右対称にとらわれてしまう。こんなことでお悩みの方は、 お気軽にご相談下さい。

 

OCD(強迫性障害)・強迫神経症の啓発サイト

社会不安障害(SAD)

 

大勢の前でスピーチするのが苦手で不安を感じる、初対面の人にあいさつするのが恥ずかしい、などは日常誰もが経験することです。ところが、このような状況を恐れるあまり、その状況を避けようとして学校や会社に行けないほどである、など日常生活に支障を来すようになると、これは病的な状態です。これを「社会不安障害」といいます。社会不安障害は決して特別な病気でなく、アメリカでは7〜8人に1人がこの病気で苦しんでいるといわれています。

 

 恐怖・不安を感じる状況

 

社会不安障害の人が恐怖や不安を感じる状況には、さまざまなものがあります。

  • 人前で食事ができない
  • 人前で話をするのが苦手
  • 偉い人の相手をするのが苦手
  • 人々の注目を浴びるのがこわい
  • 人前で文字を書けない
  • 初対面の人に会う、話すのが苦手
 
 

具体的な身体の症状

 

恐怖や不安により身体にさまざまな症状があらわれます。

  • 顔が赤くなる、青くなる
  • 顔が硬直する
  • 汗をかく
  • 頭が真っ白になる
  • めまい
  • 手足がふるえる
  • 動悸
  • 声がふるえる
  • 声が出ない
  • 食事がのどをとおらない
  • 口が渇く
  • 息苦しい
  • 尿が近い、出ない
  • 吐き気
  • 胃腸の不快感
  
 

成因

 

社会不安障害は・

  • 単なる性格の問題でなくて、治療可能な疾患です。
  • 大勢の前でのあいさつや発表の場面で異常に緊張していることをふと自覚した、などのできごとがきっかけとなって発症することがあるといわれています。

自律神経失調症

 

自律神経失調症は、文字どおり自律神経が失調した(バランスが崩れた)状態です。ふつうは、交感神経と副交感神経がうまくバランスをとれるように働いていますが、心か身体のストレス等でこのバランスが崩れてしまうことがあります。

 

 症状

 

症状としては、以下のようなものがあります。

  • 疲労感
  • ほてり
  • しびれ
  • 息切れ
  • 動悸
  • めまい
  • 頭重
  • 頭痛
  • 眠れない
  • 寝汗
  • 食欲不振
  • 胃痛 など
 
 

自律神経失調症は治せる病気です

 

自律神経失調症の治療法は、二つに分けて考えます。当院では主に薬物療法を用いております。自律神経失調薬・睡眠薬・安定剤などを対症的に処方しております。また、漢方薬も効果的に用いております。もう一つの治療法としてストレスを緩和する精神療法もおこなっております。